
患者様のお口の中の状態は様々です。げん歯科医院では歯科医師以外に熟練した歯科衛生士やTC(トリートメントコーディネーター)により一人一人に合わせた治療の内容やなぜ、虫歯や歯周病になってしまうのかを詳しくアニメーションや写真を使って説明しております。
今までに
「根っこの治療はなぜこんなに回数がかかるのだろう?」
「なぜ磨いているのに虫歯が出来てしまうんだろう?」
など、歯医者さんに通院していて聞けなかったことも遠慮なくご相談ください。
皆様の大切な命を守るために、げん歯科医院にはAEDが設置されています。
上記のQRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。
患者様のお口の中の状態は様々です。げん歯科医院では歯科医師以外に熟練した歯科衛生士やTC(トリートメントコーディネーター)により一人一人に合わせた治療の内容やなぜ、虫歯や歯周病になってしまうのかを詳しくアニメーションや写真を使って説明しております。
今までに
「根っこの治療はなぜこんなに回数がかかるのだろう?」
「なぜ磨いているのに虫歯が出来てしまうんだろう?」
など、歯医者さんに通院していて聞けなかったことも遠慮なくご相談ください。
口腔内写真(こうくうないしゃしん)の最大のメリットは、医療側だけでなく、誰が見てもその状況が良く理解できることにあります。カルテや診療録や様々な検査記録にできないことも、写真で見ることで理解することが可能です。そのうえ、デジタル化によって画質が均一化され、術前術後の変化などがわかりやすくなり、以前にも増して患者様ご自身と治療の効果などを共有できるようになりました。特に治療優先の歯科医療から脱却し、患者様とともに健康を守り続ける歯科医療を推進するためには、口腔内写真のような、経過や変化までも示すことのできる記録が存在することによって、治療に対する理解を深め、継続的なメインテナンスを受けるためのモチベーションに繋がると感じています。
健康なお口の中の状態
定期的にメインテナンスをすることによって、このような状態を保つことができます。